試合結果
広島市民球場
広島2-1日本ハム
勝:前田健(1-0)
S:永川(2-0 12S)
敗:多田野(3-1)
本:天谷4号ソロ/スレッジ9号ソロ
先発はカープが前田健太、日本ハムが多田野。
1回裏、今日1番に入った東出がセンター前ヒットで出塁すると、2番小窪のところでバスターエンドランが成功し無死1,3塁になります。続く打者アレックスの場面で多田野のボークにより、3塁ランナーの東出がホームイン。ラッキーな形で1点を先制します。
カープ先発の前田健は、1回2回と四死球で先頭打者を出しますが、スクイズ失敗などにも助けられ、無失点に抑えます。3回表からは、緩いカーブを武器に、打たせて取る落ち着いたピッチングで3イニングス連続で三者凡退。調子を上げてきます。
前田健の初勝利のためにもなんとか追加点が欲しいカープは5回裏、天谷が内角の球を上手くさばき、ライトスタンドへ4号ソロを打ちます。これでリードは2点。
リードをもらった前田健太はやや疲れが出始めますが、それを上回る気迫のこもったピッチングを見せ、7回までノーヒットピッチングを続けます。
8回表、先頭の稲田にヒットを打たれノーヒットノーランの夢はなくなりますが、この回も無失点に抑えマウンドを降ります。
9回表は守護神永川。2死からスレッジに1点差に迫るホームランを打たれますが、最後は小田を打ち取り試合終了。前田健太は嬉しいプロ初勝利を挙げました。
前田健太7回まで無安打でプロ初勝利
今日のヒーローはなんと言っても前田健太。2回表、連続四死球でピンチを迎えますが、打ち上げた鶴岡のスクイズを捕球し、飛び出した3塁ランナーをアウトにする見事なフィールディングも見せピンチを凌ぎます。
6回表には紺田に10球・高口に9球粘られます。高口を四球で出してしまいますが、疲れを吹き飛ばすような気迫溢れる投球で田中賢介をレフトフライに打ち取ります。
8回に2本のヒットを打たれますが、結局8回を投げ被安打2、四死球4、無失点でプロ初勝利を挙げました。
シーボルスタメンも無安打
怪我から復帰したシーボルが6番サードでスタメン出場しました。
1打席目2打席目と内野ゴロに倒れ、3打席目は無死1塁の場面で併殺打。あまりいいところはありませんでした。
明日のプロ野球交流戦
予想先発
ヤクルト-ソフトバンク
館山/大隣
試合結果
広島市民球場
広島7-8日本ハム
勝:ダルビッシュ(7-3)
S:MICHEAL(2-0 12S)
敗:大竹(2-9)
本:田中賢9号ソロ/赤松5号ソロ
先発はカープが大竹、日本ハムがダルビッシュ。
先制したのはカープでした。1回裏、赤松の先頭打者ホームランが飛び出します。さらに、ヒットで出た東出が、相手エラーなどがあり本塁に生還。ダルビッシュから2点を先制します。
2点をもらった大竹ですが、2回表、スレッジ・小田の連続ヒットなどで1死2,3塁とすると鶴岡に犠牲フライを打たれて1点差に、ダルビッシュにプロ初打点となるタイムリー2ベースを打たれ、同点にされてしまいます。
大竹はその後もリズム良く投げられることがなく、3回表には田中賢にソロホームランを打たれ、3-2と逆転されてしまいます。
1点のビハインドを追ったカープですが、4回裏、赤松がこの日2打点目となるタイムリーを打ち3-3の振り出しに戻します。
同点に追い付いてもらった大竹ですが、直後の5回表、ヒットと四球などで満塁にすると、稲田に2点タイムリーを打たれ再び日本ハムに勝ち越し点を与えてしまいます。ここで大竹はノックアウト。しかし、その後を受け継いだ梅津もピリッとせず、鶴岡にタイムリーを打たれて6-3と3点差に突き放されます。
カープは6回表から大島をマウンドに送り
ますが、これも誤算。スレッジ・稲田のタイムリーで8-3と5点差にされてしまいます。
なんとかビッグイニングを作りたいカープ。8回からダルビッシュのリリーフとして登板した建山を攻め立てます。先頭の石原、続く梵も出塁し、無死1,2塁のチャンスを作ります。代打、前田、今日3安打の赤松は倒れますが、東出・アレックス・栗原と連続タイムリーが飛び出し、一気に4点。8-7の1点差に迫ります。
最終回、日本ハムの守護神MICHEALから石原がヒットで出塁しますが、最後は喜田剛が併殺打を打ち試合終了。8-7での悔しい敗戦となりました。
大竹は9敗目
シーズン序盤、援護がなかったこともあり、勝ち星が未だ2勝の大竹。
この日はも、これまでの悪いパターンと特に変わりのないピッチング。
味方の得点の直後の失点などで、リズムを作れずに5回途中に降板しました。
赤松がダルビッシュから猛打賞
前回の対戦で、ダルビッシュからタイムリー2ベースを打っている赤松がこの日は大活躍。
1打席目に本塁打を打つと、3打席目にタイムリー、4打席にも2ベースを打ちました。
明日のプロ野球交流戦
予想先発
巨人-オリックス
バーンサイド/オルティズ
ヤクルト-ソフトバンク
石川/ガトームソン
横浜-ロッテ
ウッド/渡辺俊
中日-西武
小笠原/涌井
阪神-楽天
上園/朝井
広島-日本ハム
前田健/多田野
他のカープブログはコチラから
西武ドーム
西武2-4広島
勝:ルイス(10-4)
S:永川(2-0 11S)
敗:帆足(6-1)
本:GG佐藤17号ソロ/石原4号ソロ
先発はカープがルイス、西武が帆足。
先制したのはカープでした。立ち上がりから不安定な帆足を、初回から攻め立てます。2ベースで出塁した赤松を東出がきっちりと送ります。アレックスはピッチャーゴロに倒れますが、栗原にライト前タイムリーヒットが出てカープが1-0と先制します。
2回表には、小窪・石原と連続ヒットで無死2,3塁のチャンスを作ります。しかし、ここは廣瀬が三振。木村のスクイズは外されランナーがアウト。木村自身も三振に倒れ絶好のチャンスを逃します。
非常に嫌な形で好機を潰したカープ、このままだと相手に流れがいってしまうところでしたが、3回表にはきっちりと追加点を挙げました。四球で出塁した赤松を、犠打とアレックスのタイムリーで本塁に返し2-0とします。
カープ先発のルイスは、2回まで西武打線を1安打に抑えますが、3回裏につかまります。ヒットで石井義人を出すと、片岡にタイムリー3ベースを打たれ1点差に迫られます。
さらに4回裏にはGG佐藤にソロホームランを打たれ同点にされてしまいます。
ルイスでは落としたくないカープ。6回表にルイスをリードする石原が、勝ち越しのソロホームランを打ちます。
さらに、8回表には赤松のタイムリーが飛び出し4-2とします。
ルイスは7回2失点で降板。この後は横山-永川がパーフェクトリリーフ。カープが4-2で勝ち連勝を3に伸ばしました。
序盤から拙攻続き
5回まで拙攻続きでした。初回と3回には1点ずつ入れたものの、2回表無死2,3塁で無得点、4回表1死1,3塁で無得点、5回表2死1,3塁で無得点。
ルイスが西武打線を抑えていたからいいものの、本来なら流れが完全に相手に行ってしまうような、悪い流れを作りかねない攻撃でした。
ルイスが10勝目
ルイスがハーラートップの10勝目を挙げました。このまま行けば20勝越えも見えてきます。
永川通算100セーブ
永川が史上19人目となる通算100セーブを記録しました。
来週の試合予定
17日(火)vs. 日本ハム
18日(水)vs. 日本ハム
21日(土)vs. 楽天
22日(日)vs. 楽天
全て広島市民球場。
水曜日にはダルビッシュが先発の予定です。
他のカープブログはコチラから
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで