忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合結果
山形タカスタ
横浜2-3広島
勝:大竹(3-9)
S:永川(2-1 14S)
敗:加藤(0-1)
本:栗原9号ソロ

先発はカープが大竹、横浜がウッド。
このところ良いピッチングが出来ていない大竹ですが、今日も初回からピリッとしません。四球とヒットでランナーを溜めると、ビグビー、金城に連続タイムリーを打たれ2点を失ってしまいます。
先制されたカープですが、直後の2回表、先頭の栗原がヒットで出塁。アレックスは倒れますが、シーボルに内野安打が出て1死1,2塁となります。続く石原の打球はイレギュラーをしてタイムリーヒットになり、1点を返します。
カープはさらに4回表、1死から栗原にソロホームランが飛び出し同点に追い付きます。
立ち上がり不安定だった大竹も、3回からは見違えるピッチング。3回~5回まで3者凡退で打ち取るテンポのいいピッチングを披露します。
同点の7回表、横浜は加藤をマウンドに送ります。カープは、先頭の栗原が倒れますが、アレックスがヒットで出塁します。ここで好調シーボルが左中間を破る2ベースヒットを打ち、アレックスは3塁を回って一気にホームイン。3-2と逆転します。
7回裏、100球に近づいてきた大竹は、2人のランナーを内野安打で出しピンチを迎えますが、シュルツのリリーフによりピンチを凌ぎます。
その後8回は横山、9回は永川と鉄壁のリレーで6人で抑え、1点のリードを守り接戦をものにしました。


栗原地元で大活躍

栗原が地元山形で大暴れ。
2本の単打と1本のホームランを打ち、勝利に貢献しました。


永川問題なし

一昨日の試合でリリーフ失敗した永川ですが、この日は直球の走りも良く、横浜打線を3者凡退に抑えました。


攻撃は5併殺

毎回のようにランナーを出すカープ打線。10安打ということを考えればもう少し点が取れるところ。
この試合では赤松の2併殺をはじめ、計5併殺。
イレギュラーしやすいグラウンドであったこともあり、転がすことを意識して打席に入った打者が多いのかもしれませんが、5併殺は多すぎるような気もしないでもありません。


大竹が徐々に調子を上げ3勝目

初回2回と、不安定な大竹でしたが、3回からはテンポ良く投げ込み、横浜打線を抑えました。
今日のように試合中に修正できるようになれば、これからの登板でも期待できるのではないでしょうか。


明日のプロ野球
先発予想

巨人-ヤクルト
バーンサイド/村中

横浜-広島
桑原/長谷川

阪神-中日
岩田/山本昌(朝倉)

日本ハム-西武
グリン/涌井

楽天-ロッテ
片山/大嶺

オリックス-ソフトバンク
中山/ホールトン

他のカープブログはコチラから

PR

試合結果
広島市民球場
広島1-6巨人
勝:豊田(3-0)
S:
敗:永川(2-1 13S)
本:ラミレス20号満塁

先発はカープが高橋建、巨人が高橋尚。
6月14日以来のマウンドとなる高橋建。初回こそ3者凡退に抑えますが、2回に、2死2塁から岩舘にタイムリーを打たれ先制点を許してしまいます。
しかし、その後は内野ゴロを打たせてとる危なげのないピッチングで無失点に抑えていきます。
1点を追うカープ打線は巨人先発の高橋尚をとらえられません。5回までで2塁を踏んだのが、初回のアレックスのみ。
なかなかチャンスを作れないカープ打でしたが、6回裏、赤松とアレックスが出塁し2死1,2塁にします。ここで4番栗原が代わったばかりの越智の初球をレフト前に運び赤松がホームイン。1-1の同点とします。
その後両チーム決めてを欠き同点のまま9回に突入します。
カープは9回からマウンドに永川を送ります。これまで、好リリーフを見せていた永川ですが、岩舘を四球で出すと小笠原にもヒットを打たれ、1死1,3塁のピンチを作ってしまいます。さらに続く打者高橋由にタイムリーを打たれてしまい、勝ち越しを許します
さらに、2死にした後に古城に四球を出し、2死満塁。ここでラミレスに満塁ホームランを打たれ6-1と試合を決められてしまいました。
9回裏は、復帰登板の上原に3者凡退に抑えられ試合終了。
Aクラス復帰とはなりませんでした。


永川が今期初黒星

今日の永川は、本調子から程遠い内容。ストレートの走りも悪く、全体的に高めにボールが行きました。
自信を持ってフォークを投げ込んでいくという普段の姿が全く見られませんでした。


高橋建、先発復帰

久し振りの先発復帰をした高橋建。変化球も低めに決まり6回1失点とまずまずの内容。次回登板でも期待できそうです。

試合結果
広島市民球場
広島3-3巨人
(7回表雨のためコールドゲーム)
勝:
S:
敗:
本:小笠原12号2ラン

先発はカープがルイス、巨人が内海。
ここまで10勝を挙げているルイスでしたが、この日は初回からやや不安定。初回に被安打1、四球1、2回に被安打1と、普段の球威のある球、制球の良さも見られません。
ルイスは3回表1死から木村拓にヒットを打たれてしまいます、そして続く小笠原にはライトヘ2ランホームランを打たれてしまいます。
2点を先制されたカープですが、直後の3回裏に、1死から東出がヒットで出塁します。さらに続く赤松のショートゴロを坂本がエラーでチャンスが広がります。ここで、アレックス・栗原に連続タイムリーが出て同点に追い付きます。
同点にしてもらったルイスですが、5回表、阿部に2ベースを打たれるなどし2死3塁のピンチを迎えます。この場面で、鈴木尚につまりながらもセンター前に持っていかれ勝ち越しを許してしまいます。これで3-2。
雨がやや強くなってきていることから、早めに追い付きたいカープですが、直後の5回裏チャンスを迎えます。俊足赤松がライトへのヒットで出塁すると、続くアレックスはレフトへの2ベース。赤松は一気に3塁を回りホームイン。3-3の同点となります。
その後は両チーム決め手にかけ、7回表に雨が強くなってきたところでコールドゲームとなりました。


ルイス5回3失点

前回登板に続き、ピシャリと抑えるルイスは見れませんでした。
悪いなりになんとか試合を作ったといった感じでしょうか。5回を投げ球数も106球。1度、中6日ほど間隔をあけて登板した方が良いのではないでしょうか。


アレックス、オーバーラン

3回裏、2点を返して同点となり、さらに1死1,2塁で打者シーボルの場面。シーボルのレフトへのヒットの際に、高コーチは2塁ランナーアレックスに対し、最初は腕を回しGOの指示。しかし、途中でストップの指示に変えたために、アレックスはオーバーランをしてしまう形となり、タッチアウトになってしまいました。
今年の横浜スタジアムの試合でもありましたが、高コーチの判断はともかく、指示のタイミングの遅さは改善しなければいけない問題なのではないでしょうか。


明日のプロ野球
先発予想

ヤクルト-阪神
館山/上園

横浜-中日
ウッド/中田

広島-巨人
高橋建/高橋尚

西武-ロッテ
西口/小林宏

オリックス-日本ハム
近藤/武田勝

ソフトバンク-楽天
和田/岩隈

他のカープブログはコチラから

カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]