東京ドーム
巨人3-2広島
勝:グライシンガー(3-1)
S:クルーン(0-1 7S)
敗:梅津(0-1 1S)
本:赤松1号ソロ・ラミレス7号ソロ・ゴンザレス1号ソロ
先発は、カープが長谷川、巨人がグライシンガー。
1回表、赤松に先頭打者ホームランがでます。
幸先良く先制したカープ、問題はここ数試合、初回の失点が多い長谷川の立ち上がりでしたが、良い当たりを打たれてはいたものの、この日はなんとか初回を3者凡退に。
このペースで試合を進めていきたいカープでしたが、2回裏、長谷川がラミレスにソロホームランを打たれ、同点にされてしまいます。
長谷川は、その後も変化球の制球・キレともに悪く、4回には2死ランナー無しから、阿部、ゴンザレスに連打を浴び、2-1と逆転を許してしまいます。
早めに追い付きたいカープ。逆転された直後の5回表、小窪のプロ入り初のヒットなどで、1死2,3塁のチャンスを作ります。打者は長谷川。ブラウン監督はそのまま長谷川を打席に向かわせますが、結果は三振。続く赤松も三振に仕留められ3アウト。この回は追い付くことが出来ませんでした。
しかし、再び7回表に同点のチャンスが訪れます。シーボルが無死から出塁し、石原がきっちりと送りバント。東出は倒れますが、2死2塁の場面で、打者は先ほどプロ入り初のヒットを打っている小窪。ここで小窪は内角よりのストレートをライトへ打ち返します。2塁ランナーのシーボルが生還し、試合は振り出しに戻ります。
このまま調子のいいリリーフ陣の継投で、なんとか接線を制したかったカープでしたが、7回裏、リリーフで出てきた梅津が、いきなりゴンザレスにソロホームランを浴び、勝ち越されてしまいます。
試合はこのまま3-2で終了。カープはこれで2連敗となりました。
新戦力、赤松・小窪が好守に活躍
赤松は、初回先頭打者ホームランを記録。これは、赤松自身、プロ入り初となるホームランでもありました。
また、守備面ではセンターへの大きなフライをジャンピングキャッチをしてチームに貢献しました。
小窪はこの日、プロ入り初のスタメン。初回からショートの守備で好プレーを見せるなど、緊張している様子もなく、思い切りのよいプレーが見られました。
打っては、5回にプロ初ヒットとなるセンターへの2ベースでチャンスメーク。7回には同点となるライトへのタイムリーヒットを打ちました。今日の内容からしたら、明日以降もスタメンで起用される可能性は高いですね。梵が戻ってくるまでとは言わず、梵からレギュラーを奪うくらいの気持ちでがんばって欲しいです。
梅津今季初の失点
ここまで無失点で好リリーフを見せていた梅津でしたが、この試合、ゴンザレスに決勝点となるソロホームランを浴び、敗戦投手となりました。
打たれた球自体は低めにコントロールされていましたし、そこまで悪い球ではなかったので、気落ちせず次回登板に備えて欲しいです。
長谷川6回2失点も内容はいまいち
長谷川の調子が戻りません。6回2失点という結果以上に悪い内容。フォークの落ちも悪く、甘い球も多数。バックの好守でなんとか切り抜ける場面が目立ち、安心して見てはいられない状態。前回登板同様、ピッチャーにもヒットを打たれています。
二軍で大島や篠田などが結果を残していますので、次回も先発させるかどうか、微妙なところです。
明日の試合
先発予想
東京ドーム
巨 高橋尚
広 ルイス
ナゴヤドーム
中 川井
横 那須野
甲子園
阪 下柳
ヤ リオス
西武ドーム
西 石井一
ソ 大隣
千葉マリン
ロ 渡辺俊
日 ダルビッシュ
京セラ
オ 山本
楽 永井
その他のカープブログはコチラから
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで