忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜スタジアム
横浜1-2広島
勝:高橋建(3-1)
S:横山(1-0 3S)
敗:三浦(1-3)
本:

先発は、カープが高橋建、横浜がエース三浦。
先発の2人は、2点前後の防御率と調子がいいだけに、試合はテンポ良く進んでいきます。6回まで高橋建は、3安打1四死球。三浦は、1安打1四死球といった投手戦となりました。
高橋建が好投している間になんとかリードしたいカープ。7回表にチャンスを作ります。先頭のアレックスが村田の失策で出塁。続く栗原がセンター前ヒットで、無死1,2塁にします。ここで打者は前田。前田は初球送りバントの構えからバットを引きます。これが球審にスイングを取られブラウン監督が猛抗議。退場になり、ホームベースを土で隠してしまいます。退場はこれで6回目。前田はこの後、1,2塁間をやぶるヒットで無死満塁にします。
この絶好のチャンスで打者はシーボル。1-2からアウトローのスライダーを上手く流し、右中間を破ります。3塁ランナーアレックスがホームインして1点先制。しかし、栗原のまずい走塁などで、打者走者シーボル・走者栗原ともにアウトになってしまい、この回1点しか入りませんでした。リードはしたものの嫌なムード。
これを引きずるように、直後の7回裏、高橋建は無死1,2塁のピンチを背負ってしまいます。しかし、ここで打者・相川は送りバント失敗。続く佐伯、仁志と打ち取り、横浜に助けてもらう形でなんとか1点のリードを守ります。
2点目が欲しいカープは8回表木村の今シーズン初ヒットで無死1塁。ピッチャー高橋建のところで、今日一軍登録された小窪を代打に送り、バントできっちり進めます。天谷は倒れますが、代打緒方にセンターオーバーのタイムリー2ベースが出て1点を追加します。
2点をリードしたカープは、8回裏コズロースキーが内川にタイムリーを打たれ、さらに振り逃げなどでピンチを迎えますが、代わった横山が後続を切りなんとか1点のリードを守ります。
最終回はそのまま横山続投。石井にヒットを打たれますが、落ち着いて4人で抑えて試合終了。
6回までの素晴らしい投手戦と、7回からのBクラス野球。前半と後半で好対照な内容の試合でした。


ブラウン退場

7回表、無死1,2塁打者前田の場面、前田は送りバントの構えをしてバットを引きました。球審の判定はスイング。
これにブラウン監督が猛抗議。退場になり、ホームベースを土で隠してしまいました。そして、今日の退場試合も勝利を収め、退場試合は通算6勝0敗となりました。


無死満塁から右中間を破って1得点

7回表無死満塁でシーボルが右中間へタイムリーヒットを打ちましたが、1点しか入らず、しかも同時に2アウトをとられました。
破った瞬間、3塁ランナーアレックスはゆっくりと本塁へ。これで1点。しかし、2塁ランナー栗原のスタートが遅れていたためか、3塁の高コーチは栗原を3塁で止めます。栗原が本塁突入するものと思い走っていた1塁ランナー前田は、2,3塁の中間まで来ていましたが、これを見て2塁に引き返します。
打者走者シーボルは1,2塁の中間を走っていましたが、1塁に引き返します。
しかし、1塁に送球されシーボルが挟まれタッチアウト。
さらに、高コーチが栗原を止める際に、体に触れていたために、栗原もアウト。
普通にやれば2点入って、無死2,3塁のところが、1点しか入らず2死2塁となってしまいました。
このような判断ミスはなるべく無くして欲しいものです。


梵が登録抹消

前日の試合で、逆転のきっかけとなる野選をしてしまった梵が二軍落ち。
無死1,3塁の場面、ベンチからはセカンドゲッツーの指示が出ていましたが、独断で本塁送球し野選にしてしまったためだと思われます。


小窪哲也が一軍昇格・初出場

梵の代わりに一軍に昇格したのは小窪哲也内野手。
小窪は、PL学園-青山学院大を経て、昨年の大社ドラフト3巡目でカープに入団。
小窪はウエスタンリーグで、打率.350(60-21) 0本 5打点 出塁率.444という成績。
主に2番を打っているため、打点などは少ないですが、四球10、犠打7という数字は評価できるでしょう。
また、ウエスタンリーグ内でも得点数1位、安打1位、二塁打1位、犠打1位、四球数1位、出塁率3位です。
この試合は8回無死1塁から、代打で出場してきっちりと送りバントを決めました。その後、セカンドの守備にも入り、1度セカンドゴロを無難に処理しました。


コズロースキーまたボーク

8回裏、左が続くと言う場面ではなかったものの、コズロースキーがマウンドに上がりました。
落差のある変化球を武器に2死をとりましたが、村田にヒットを打たれます。さらにボークなども絡み、内川にタイムリーを浴びてしまいます。
開幕当初より球速は上がっていますし、右の中軸にも使えそうでしたが、まだその部分を判断するのは早そうです。そして、ボーク癖は直して欲しいですね。今日のボークは少し判定が厳しいようにも思いましたが…

 

明日の試合
先発予想

神宮球場
ヤ 増渕
中 吉見

横浜スタジアム
横 山口?(吉見?)
広 宮崎(青木高)

甲子園
阪 杉山
巨 内海?

Kスタ宮城
楽 田中
日 グリン

西武ドーム
西 帆足
オ 近藤

ヤフードーム
ソ 和田
ロ 小林宏



その他のカープブログはコチラから

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]