忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜スタジアム
横浜3-2広島
勝:マットホワイト(1-0 2S)
S:川村(0-0 1S)
敗:ルイス(3-3)
本:栗原2号ソロ 天谷2号ソロ


先発は、カープがルイス。横浜がウッド。
まずは2回表、カープが先制します。
先頭の栗原が、高めに入って来たストレートをレフトスタンド最前列へ持って行きます。
しかし、その直後の2回裏、横浜もすぐに反撃に出ます。1死からビグビーがヒットで出塁すると、内川が右中間にタイムリー3ベース。これで同点。
追い付かれたカープでしたが、3回表、2死から天谷の打ったセンターへの飛球が風に乗ってスタンドイン。再び横浜からリードを奪います。
リードをもらったルイスは、いつも通りの尻上がりに良くなるピッチング。3回~6回までは、バントヒットで1人ランナーを出しただけでした。
ルイスの好投に応えたいカープ打線でしたが、中盤中々点をとることが出来ません。毎回のように得点圏にランナーを出しますが、あと1本が出ずに2-1のまま試合は進んでいきます。
再び得点が動いたのは7回裏でした。ルイスは小関・内川に連打を浴び、無死1,3塁。打者は吉村。ここで吉村の打球はショートゴロ。梵は本塁に送球しますが、判定はセーフ。同点に追い付かれてしまいます。この後送りバントと敬遠で1死満塁。仁志の打球は再びショートへ。ここで梵は6-4-3のゲッツーを狙いますが、1塁はセーフ。併殺崩れで3-2と逆転されてしまいます。
横浜は8回9回は横山-川村の継投。結局最後までタイムリーが出ずに3-2の逆転負け。
野球の上手さが、勝敗を分けた試合だったように感じました。


梵の判断

梵の守備での判断に少し疑問を持ちました。
7回裏1点リード、無死1,2塁打者吉村の場面。内野守備は中間守備。
ここで吉村の打った打球はショートゴロになります。ここで梵は本塁へ送球しますが、判定はセーフで同点。
リリーフのいい阪神や中日相手でしたら、このように終盤には1点もやってはいけないというプレーをするのも間違いではないと思います。
しかし、相手はリリーフの不安定な横浜です。ここは1点やむなしという守備で良かったのではないでしょうか。
この後、当然のように送りバントを決められ、1死2,3塁のピンチを迎え、逆転への足がかりを作る結果となってしまいました。


栗原完全復活か

今日は4打席で、本塁打-併殺打-2ベース-四球。併殺打がありましたが、これはサードへの強烈な打球を村田に好捕されたもの。
確実に内容は良くなっていますし、3割に乗せるのも時間の問題でしょう。


明日の試合
神宮球場
ヤ 村中
中 小笠原

横浜スタジアム
横 三浦
広 高橋建

甲子園
阪 岩田
巨 上原

Kスタ宮城
楽 ドミンゴ
日 藤井

西武ドーム
西 西口
オ 金子

ヤフードーム
ソ 大場
ロ 唐川

その他のカープブログはコチラから
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
また拝見させていただきました。
応援ポチッ!
サトシ URL 2008/04/26(Sat)09:42:53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]