昨日の試合で、交流戦も12試合を消化。ちょうど折り返し地点に来ました。
現在の交流戦順位表は以下の通り。
交流戦成績とゲーム差
1ハム 8- 4
1楽天 8- 4
1ソフ 8- 4
4阪神 7- 5 1.0
4広島 7- 5 1.0
4西武 7- 5 1.0
7巨人 6- 6 2.0
7オリ 6- 6 2.0
9中日 5- 7 3.0
10ヤク 4- 8 4.0
10ロッ 4- 8 4.0
12横浜 2-10 6.0
カープは、ここまで7勝5敗で4位につけています。昨年、5勝18敗1分だったことを考えると、別のチームでも見ているかのようなの躍進ぶりです。
今年は、守護神永川がここまでブラウンセーブが0です。さらに、このところはシュルツがセットアッパーの役目を完璧にこなしており、勝てる試合をきっちり取れています。また、ルイスが昨年の黒田以上の活躍を見せてくれていることなども好調の要因としてあるでしょう。
打線の方も、昨年の交流戦はチーム打率.243、14本塁打、64得点だったのが、今年はここまでで、打率.260、10本塁打、48得点と、得点力が1.5倍になっています。
これは4番栗原の復調が大きいでしょう。栗原は交流戦12試合で、.364 2本 10打点と、4月の成績からは見違えるほど調子を上げてきています。また、これだけ打点を挙げられているのは、交流戦の打率が.395ある2番東出の存在が大きいでしょう。
残り12試合中、得意のホームゲームは8試合。大島などの活躍如何では、上位に食い込む可能性も充分あるのではないでしょうか。
今後の日程
6日(金)vs.Bs 18:00 尾道
[大島-オルティズ]
7日(土)vs.Bs 15:00 広島
[高橋建-中山]
8日(日)vs.H 15:00 広島
[長谷川-新垣]
9日(月)vs.H 18:00 広島
[大竹-ガトームソン]
明日のプロ野球交流戦
先発予想
巨人-ロッテ
野間口/清水直
ヤクルト-西武
館山/涌井
横浜-楽天
ウッド/朝井
中日-日本ハム
川上/多田野
阪神-ソフトバンク
岩田/大隣
広島-オリックス
大島/オルティズ
他のカープブログはコチラから
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで