忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合結果
札幌ドーム
日本ハム2-3広島
勝:ルイス(8-4)
S:永川(2-0 8S)
敗:ダルビッシュ(6-2)
本:

先発は、カープがルイス、日本ハムがダルビッシュ。
ロースコアとなることが予想されるこの試合、カープはセンターに赤松、サードに木村という守備的な布陣で望みました。
先制したのはカープでした。2回表1死から、昨日グリンのノーヒットノーランを阻止し、今日5番DHでスタメンの森笠がセンター前ヒットで出塁。続く石原はレフトへの2ベース。これで1死2,3塁となります。梵はピッチャーゴロに倒れますが、8番の赤松がレフトへ2点タイムリー2ベースを打ち、スタメン起用に応えます。
さらにカープ打線は3回表、東出がヒットで出塁すると、相手のワイルドピッチの間に一気に3塁まで。ここで4番栗原がサードへ高いバウンドとなるゴロを打ち、これが内野安打となり1点を追加します。
いい形で援護をもらったルイスは、2回から6回までパーフェクト。
このまま完封できるかと思われたルイスですが、7回裏、紺田をバントヒットで出塁させると、続く田中賢に2ベースを打たれ無死2,3塁のピンチを背負ってしまいます。続く稲葉を三振に取りますが、スレッジにセンター前2点タイムリーを打たれてしまい1点差に迫られます。
カープ打線は調子の上がってきたダルビッシュを打てずに1点リードのまま9回裏に突入します。
マウンドには守護神永川。田中賢・稲葉・スレッジと回る相手打線でしたが、永川は落ち着いて2アウトを取ります。続くスレッジは四球で歩かせてしまいますが、最後は小田を打ち取りゲームセット。3-2でカープが昨日の雪辱を晴らしました。


エース対決はルイスに軍配

見ごたえのある投手戦でした。ルイスは2回から6回までパーフェクト。特に4番の稲葉には強気のインコース攻めで3打席連続三振に抑えるなど圧巻のピッチングでした。ダルビッシュは4回から7回まで無安打。エンジンがかかりはじめてからは、カープ打線に全く自分たちのバッティングをさせませんでした。どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、結果的には序盤に、ダルビッシュから3点を取ったことが最後まで効きました。

ルイス     8回103球 被安打6 与四死球0 奪三振13 失点2
ダルビッシュ 9回121球 被安打6 与四死球2 奪三振 7 失点3


森笠が得点のきっかけとなるヒット

昨日、代打で出場しグリンからチーム初ヒットを打った森笠ですが、この日は5番DHで出場。
2回表にセンター前ヒットで出塁し、赤松のタイムリーで先制点を取るきっかけを作りました。


赤松好守に活躍

赤松がスタメン起用に応えました。ダルビッシュから先制となる2点タイムリー2ベース。また、守っては田中賢介の左中間に抜けようかという打球を前で止め、失点を阻止しました。結果的にはこの後ルイスが、スレッジにタイムリーを打たれ点を取られてしまいましたが、俊足を生かした素晴らしい守備でした。


明日のプロ野球交流戦
予想先発

ロッテ-中日
唐川/小笠原

他のカープブログはコチラから
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]