忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広島市民球場
広島3-7中日
勝:朝倉2勝1敗
敗:大竹0勝2敗
本:和田3号満塁・4号3ラン シーボル1号2ラン



先発は、カープ大竹。中日は朝倉。
ここまで2試合、防御率0.56ですが、味方の援護に恵まれず、未だ未勝利の大竹。今日こそ初勝利を掴みたいところでしたが、初回から中日打線につかまります。先頭の荒木が二塁打で出塁し、井端の進塁打で一死三塁。制球が不安定な大竹は、続く李炳圭・ウッズに連続四球を与え、満塁のピンチを迎えます。
ここでバッターは今年西武からFA移籍してきた和田。大竹は、1ストライクの後、甘くなってしまったインサイドのシュートを、レフトスタンドに持っていかれます。
初回から4点のビハインドを背負ってしまいます。
やや重いムードが漂う中、カープ打線は4回裏に朝倉を捉えます。
一塁に栗原を置いて、シーボルが来日初のホームラン。さらに、梵が四球で出塁。大竹がライト前ヒットで繋いだ後、好調天谷がレフト前タイムリー。
打線が繋がり、この回一気に1点差に迫ります。
追い上げムードのカープでしたが、大竹がピリッとしません。井端・ウッズに四球を与え和田を迎えたところで、降板します。
大竹に代わってマウンドに上がった林ですが、いきなり和田に3ランホームランを打たれてしまいます。
これで7-3。またも、4点のビハインドを背負ってしまいます。
その後毎回のようにランナーは出しますが、やはり4点のビハインドが重くのしかかり、7-3のまま試合終了。
カープは12安打をはなつも3点しかとれず、3連勝でストップしました。


シーボル来日初本塁打

開幕カードこそヒットが出ていたものの、その後は内角攻めなどに調子を崩し、打率も.225まで落としていたシーボルでしたが、この日はレフトへのホームランと、レフトへのヒットを打ちました。
この2打席とも素直にバットが出て、きちっと振りぬけている印象を受けました。
今日のバッティングをきっかけに調子を上げてきて欲しいです。


天谷、好調続き5試合連続マルチヒット

好調の天谷ですが、この日も1本のタイムリーを含む3安打。
これで4月4日の横浜戦から5試合連続のマルチヒットとなりました。


明日の試合
予想先発

東京ドーム
巨 木佐貫
ヤ 加藤増渕

横浜スタジアム
横 寺原
阪 岩田

広島市民球場
広 宮崎前田健
中 小笠原

明日は、ローテ通りなら前田健ですが、宮崎の登板が雨で流れていますし、長谷川が前回96球で降りていて中5日での登板もありえます。
また、中日は今日付けで川上が登録抹消。変わりに川井が一軍登録されました。



↑その他のカープブログ

PR
今日は、セ・リーグ3試合ともに雨天中止でした。

明日からは、市民球場で中日との3連戦です。
3試合の先発投手は、大竹-前田健-長谷川あたりでしょうか。
宮崎を前田健のところに入れる可能性も考えられます。
一方の中日は、朝倉-川上-小笠原あたりでしょうか?
ホーム球場、土日は得意のデーゲームですので、このカード勝ち越して欲しいですね。

また、このカードから右肩を痛めて調整していた赤松が、一軍に登録される模様です。


明日の試合
予想先発

東京ドーム
巨 高橋尚
ヤ 村中増渕

横浜スタジアム
横 三浦寺原
阪 安藤

広島市民球場
広 大竹
中 朝倉川上

当日移動のチームもあるので、スライドするかどうか微妙なところです。


↑その他のカープブログ

神宮
ヤクルト0-1広島
勝:ルイス
S:横山
敗:石川


先発は、カープがルイス。ヤクルトは石川。
2連勝中の石川は、持ち前の打たせて取るピッチングで、4回までランナーを出しつつも、カープ打線を0点に抑えます。
一方のルイスは、尻上がりに調子を上げるピッチング。石川とは対象的に三振を取っていきヤクルト打線を牛耳ります。
試合が動いたのは5回でした。
一死から天谷が二塁打でこの日3度目の出塁。
続く石原倒れますが、アレックスがライトへタイムリーヒット。カープが1点を先制します。
1点をもらったルイスはさらに調子を上げてきて、結局8回を投げ、失点0、被安打4、四死球3、奪三振11という好投で、マウンドを降ります。
9回はコズロースキー-横山と小刻みなリレーで抑えきり、結局1-0でカープが勝ちました。
勝ったカープは3連勝で借金を1まで減らしました。
一方のヤクルトは19イニング無得点で3連敗となりました。


好調天谷3出塁

前2試合、お立ち台に立った天谷ですが、この日も1番打者として、最高の働きを見せました。
1回先頭打者でレフトへのヒット。3回は一死から四球を選び出塁。5回は一死からライトへの二塁打。
結局3度目の出塁の後、アレックスのヒットで二塁からホームイン。
石川にしぶとく抑えられる展開でしたが、このような1番天谷の再三の出塁が0-0の均衡を崩した結果となりました。
これで、10試合で39打数14安打。打率.359。出塁率.409。
リードオフマンとしては充分すぎる数字を残しています。
この調子を持続していってもらいたいです。


ルイス熱投 11奪三振

この日、今シーズン3試合目の先発登板だったルイスですが、今日11奪三振を取りました。
これで、26奪三振とし、セの奪三振数で1位に。
他の投手よりも1試合多い状態ではありますが、奪三振率で見ても、19回26奪三振で、12.3です。
これは、各球団の先発陣の中でもズバ抜けた数字。
中4日で回せるようですし、怪我なく安定したピッチングが出来れば最多奪三振のタイトルも狙えるのではないでしょうか?

奪三振率2位以下の投手
2位寺原(横)9.75
3位上原(巨)9.56
4位中田(中)9.41


ちなみに今日の試合、ヤクルト石川は7回0奪三振でした。
石川も、黒田や川越のように打たせて取るタイプですが、0奪三振はある意味すごいですね。


明日の試合
予想先発

-神宮-
ヤ 増渕
広 宮崎高橋建

-横浜-
横 三浦
巨 栂野野間口

-甲子園-
阪 杉山?
中 川上

雨の予報が出ているので、中止になる試合もありそうです。


↑その他の野球ブログ

カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]