今日の広島-ヤクルト戦は雨天中止になりました。
他球場では、巨人-横浜は、坂本のタイムリーなどで、巨人が逆転勝ち。
中日-阪神は、下柳-久保田-藤川と繋いだ阪神が、昨日の借りを返しました。また、この試合で一軍登録された川上が中継ぎ登板しますが、本塁打を打たれ阪神に追加点を与えてしまいました。
明日は午後からは晴れそうですので、試合は行われそうです。
先発は、大竹でしょうか。ここ2試合はあまり良いピッチングを見せてはいません。まだ勝ち星がついていないということもこの不調の原因かと思われます。
打線が先制点をあげ、楽に投げさせてあげたいところでしょう。
幸い、相手先発のリオスも館山も、前回登板ではKOされています。とにかく早めに点をとり有利に試合を進めてほしいですね。
◆セ順位表◆
1阪 16- 5
2中 13- 7 2.5
3ヤ 10- 9 2.5
4巨 9-12 2.0
5広 7-11 0.5
6横 4-14 3.5
明日の試合
先発予想
東京ドーム
巨 高橋尚
横 那須野
ナゴヤドーム
中 山井
阪 福原
広島市民球場
広 大竹(宮崎)
ヤ リオス(館山)
札幌ドーム
日 ダルビッシュ
オ 小松
Kスタ宮城
楽 岩隈
ソ ガトームソン
千葉マリン
ロ 清水
西 西口
その他の野球ブログはコチラから
広島1-8ヤクルト
勝:石川(4-1)
S:
敗:長谷川(1-3)
本:ガイエル8号2ラン
先発は、カープが長谷川、ヤクルトが石川。
前回、負けている長谷川ですが、この日も立ち上がりから不安定なピッチング。
四球2つとヒットで満塁とされ、6番宮本に2点タイムリーヒットを打たれてしまいます。
一方の石川は、コーナーをつく丁寧なピッチングで最高の立ち上がり。序盤3回までで出したランナーは一人という内容でした。
立ち上がりこそ打たれた長谷川でしたが、2回からは、3イニング連続3者凡退に抑えるなど立ち直りました。
試合は2-0の膠着状態のまま進んでいきましたが、6回表に100球に差し掛かった長谷川が再びヤクルト打線につかまります。
連打の青木・ガイエルを塁に置いて、再び宮本にタイムリーヒットを打たれ3点差に。
さらにこの後、ピッチャーの石川にもタイムリーヒットを打たれ、飯原には押し出し四球。結局、この回途中5失点でマウンドを降ります。
カープは7回裏に、前田のセカンドゴロの間に1点を返します。しかし、得点もこの1点どまり。
9回表にもガイエルのホームランなどでヤクルトに3点を追加され、8-1で完敗。カープの連勝は2で止まりました。
長谷川6回途中でKO
今日の相手投手は、カープ打線が不得意としている、調子のいい石川。勝つには1~2点で抑えることが求められる試合です。
しかし、前回登板同様、長谷川は初回から四球2つを与え、崩れてしまいます。
さらにいけなかったのが、6回表。宮本にタイムリーを打たれ3点差とされた後、川端出塁、福川を打ち取り、一死満塁打者石川を迎えました。。
ここで長谷川は、初球真ん中低めのストレートをセンター前にタイムリーを打たれてしまい、4点目を与えてしまいます。
残り4回の攻撃で3点のビハインドなら、ホームランなどで流れが変われば、まだ勝負になったでしょう。
バッティングがいいとはいえ、ピッチャー相手に打たれ、無駄な失点をしてしまったことが、この試合の大勢を決めてしまったと言ってもいいのではないでしょうか。
梵が欠場
この試合、スタメンショートは山崎。梵は体調不良のために欠場しました。
怪我などではないようですので、欠場が長引くことはなさそうです。
明日の試合
先発予想
東京ドーム
巨 グライシンガー?
横 寺原
ナゴヤドーム
中 川井
阪 下柳(福原)
広島市民球場
広 宮崎
ヤ リオス
札幌ドーム
日 スウィーニー
オ 山本
Kスタ宮城
楽 永井
ソ 大隣
千葉マリン
ロ 小野
西 涌井
その他のカープブログはコチラから
広島5-4巨人
勝:ルイス 3勝2敗
S:梅津 1S
敗:上原 0勝3敗
本:石原2号ソロ/小笠原4号2ラン 古城2号2ラン
先発は、カープがルイス、巨人は上原。
初回から、ルイスは巨人に攻め立てられます。
先頭の坂本にヒットを打たれると、亀井に送りバントを決められ、一死一塁。
ここで小笠原に、真ん中に入った初球の真っ直ぐをライトスタンドへ持っていかれます。
これで、巨人が2点先制。
早めに追い付きたいカープは、初回こそ3者凡退に終わりますが、2回に石原のタイムリー2ベースで1点を返します。
さらに、5回裏に畳み掛けるような攻撃。
先頭の石原がヒットで出塁すると、送りバントと天谷のヒットなどで一死一三塁。ここで、2番東出がライトへタイムリーヒット。これで2-2の同点。
続くアレックスがセンター前にタイムリー。2塁から天谷が返って3-2と逆転します。
この後、前田にも犠牲フライが出て、この回一気に3点。4-2と逆転して、上原をマウンドから引きずり下ろします。
さらに6回裏、巨人2番手栂野からも石原のソロHRで追加点をとり、5-2とし試合を有利に進めていきます。
立ち上がりに打たれたルイスでしたが、2回からヒットを許さずに7回までで被安打2の失点1。
3回から7回まで5イニング連続で3者凡退という素晴らしいピッチングで、マウンドを横山に譲ります。
しかし、その横山が大誤算。
8回表、先頭打者を出すと、古城に2ランホームランを打たれてしまいます。これでリードは1点。
さらに、横山は、石原のエラーなどもあり、一二塁のピンチを作ってしまいます。
ここでカープベンチが動きます。左の小笠原・高橋由を迎えたところで、左のコズロースキーをマウンドへ。
コズロースキーはきっちりこの期待に応え、小笠原をファウルフライ、高橋由をレフトフライに打ち取り、なんとかピンチを凌ぎます。
最終回は梅津が登板し、ラミレス・大道・ゴンザレスを3人で仕留めゲームセット。
カープがなんとか逃げ切りました。
これでカープは2連勝。ホームでの巨人戦を2勝1敗で切り抜け、4位に浮上しました。
梅津が2年ぶりのセーブ
今日の試合、8回からの継投に苦しみました。
横山-コズロースキーで8回9回を分担し、勝ちを取りにいくところ、横山が大崩れ。
前回登板でも打たれていますし、中継ぎエースとされていた横山に少々不安が出る結果になってきました。
また、コズロースキーを8回に投げさせたことにより、9回は梅津が登板することに…。
幸い、右打者が3人続く場面でもあり、梅津は3者凡退に切り抜け、2年ぶりのセーブを挙げました。
この試合、最後に永川という選択もあったでしょうが、永川の出番はありませんでした。
前回の登板での球の走り具合に、カープ首脳陣もまだ不安を抱いているのでしょうか。
ただ、最終回の相手打線が、左が並んでいたとしたら、永川や岸本などの登板も考えられたのかと思います。
次節カード
宇都宮・東京ド
巨人
横浜
ナゴヤドーム
中日
阪神
広島市民球場
広島
ヤクルト
札幌ドーム
日本ハム
オリックス
Kスタ宮城
楽天
ソフトバンク
千葉マリン
ロッテ
西武
その他のカープブログはコチラから
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで