忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合結果
広島市民球場
広島4-3横浜
勝:高橋建(4-1)
S:永川(1-0 1S)
敗:三浦(1-4)
本:高橋建1号2ラン

先発は、カープが高橋建、横浜が三浦。
高橋建はボール先行でやや制球に苦しむピッチング。1回から4回まで、毎回先頭バッターを塁に出します。しかし、ここぞという場面ではなんとか踏ん張り得点を与えません。
一方の三浦は、立ち上がりから制球も良く、4回まで出したランナーは2人、50球で抑えます。
このまま終盤まで進むのかという雰囲気がありましたが、この0-0の均衡は意外な形で破られました。
5回裏のカープの攻撃、2死から東出がヒットで出塁。続くバッターは9番高橋建。ここで高橋建は、初球のインコースのストレートをライトスタンドへ2ランホームランを打ちます。さらに、続く赤松がヒットで出塁し盗塁成功。天谷にタイムリーが出てこの回3点を先制します。
自身のホームランで先制点をとった高橋建は、6回まで0点で抑え、マウンドをリリーフ陣に譲ります。
このまますんなり勝てるかと思われましたが、カープの中継ぎ陣が大乱調。
7回表からはマウンドに上がったのは林。その林ですが、2死1塁から大西にタイムリー2ベースを打たれ1点を返されてしまいます。
その裏、天谷のタイムリーで再び3点差にしたカープですが、8回表にも、カープ中継ぎ陣が横浜打線に捕まります。梅津が1四球、横山も1四球などで2死2,3塁になってしまったところで、打者石井、マウンドは左のコズロースキーに。ここでコズロースキーは、石井に、ライトへの2点タイムリー2ベースを打たれ、リードは1点差になってしまいます。続く打者は小関。そして小関の打球はセンター前に、と思われましたが、ここは東出の好プレーがありセカンドゴロでチェンジ。なんとかリードしたまま9回へ。
最後は、永川がマウンドに立ちます。永川は2死から四球でランナーを出しますが、最後は金城を内野フライに打ち取りゲームセット。
中継ぎ乱調もなんとか逃げ切ったカープはこれで3連勝となりました。


高橋建先制2ラン&26回連続無失点

5回裏、高橋建が先制点となる2ランホームランを打ちました。2アウト後、8番東出が出塁。三浦がここまでほぼ完璧な投球だっただけに、ピッチャーを打ち取って終わりというような気の緩みがあったのではないでしょうか。
また、今日もピッチングでは0点に抑え、これで26イニング連続無失点としました。


東出、同点を阻止するファインプレー

東出が魅せました。8回表、1点リードで2死2塁の場面。小関打球は二遊間に飛びます。打球も強くはなかったので、抜けていたら同点になっていたところ。セカンド東出は打球に追い付き逆シングルで捕球。難しい体勢からファーストに送球しアウトにしました。
アウトを取るのに苦しんでいた中継ぎ陣を救った、勝利を引き寄せる素晴らしいプレーでした。


天谷猛打賞

このところ調子を落としていた天谷ですが、この日は3安打2打点と大活躍。今シーズン3度目のお立ち台にも上りました。


中継ぎ陣打ち込まれる

7回8回、林・梅津・横山。コズロースキーが登板しましたが、この2イニング、合わせて打者11人に対して、被安打3、与四死球2、失点3。
9連戦の初戦ということもあり、不安が残る内容でした。


大島・森笠が1軍合流

2軍で調子のいい大島・森笠が1軍登録されました。変わりに2軍落ちしたのは、松山と嶋です。



明日の試合
先発予想

神宮球場
ヤ 川島
巨 グライシンガー?

ナゴヤドーム
中 吉見
阪 岩田

広島市民球場
広 青木高
横 小林(吉見)

札幌ドーム
日 グリン
楽 田中

千葉マリン
ロ 小林
西 帆足

ヤフードーム
ソ 和田
オ 近藤

横浜は吉見・ウィリアムスが一軍合流しているようですので、誰が先発かわかりにくいです。

その他のカープブログはコチラから

PR

試合結果
東京ドーム
巨人0-6広島
勝:ルイス(4-3)
S:
敗:木佐貫(3-2)
本:赤松3号3ラン

先発は、カープがルイス、巨人が木佐貫。
昨日の試合、15安打を打っているカープ打線。この日も初回から木佐貫を攻め立てます。先頭打者赤松が2ベース、天谷は四球を選び無死1,2塁。ここでアレックスは併殺打となってしまいますが、続く栗原にタイムリー2ベースが出て、カープが1点を先制します。
カープ打線はこの後も、不安定な木佐貫を攻め立てます。2回3回こそ得点圏にランナーを置きながら、あと1本が出ませんでしたが、4回表、2人のランナーを置いて赤松に3試合連続3号3ランが飛び出します。これでリードは4点。
こうなれば完全にカープのペース。先発のルイスは、ストライクを先行させる安定したピッチングで、巨人打線に付け入る隙を与えません。
結局、最終回にもアレックス・石原のタイムリーで2点を追加したカープが6-0で完勝。
先発ルイスは、9回105球、無四球完封勝利で、4勝目をあげました。
カープはこのカード2勝1敗で勝ち越し。順位も巨人を抜き4位になりました。


赤松3試合連続ホームラン

ここ2試合先頭打者ホームランを打っている赤松。今日は4回表に、小窪・東出を塁に置き、レフトスタンドへ3ランを打ちました。
本当にどうしちゃったのでしょうか。


ルイス完璧 無四球完封勝利

コントロールに苦しむこともなく、終始ストライク先行のいいテンポで投げたルイス。
課題であった左打者にヒットを打たれはするものの、集中を切らさず無失点に抑えました。
この日27個のアウトの内、外野フライは4個だけ。ほとんどのアウトを三振あるいは、内野で取りました。


小窪、初の猛打賞

小窪がプロ入り初の猛打賞を記録しました。守備もまずまず安定していますし、梵の穴を埋めています。


天谷無安打

開幕から好調を維持していた天谷ですが、ここにきて調子が落ちてきたのでしょうか。
今日は1打席目こそ四球で出塁しますが、ヒットは出ませんでした。
今日の試合を入れて、ここ5試合で16打数1安打となりました。


明日の試合
予告先発

札幌ドーム
日 多田野
楽 岩隈

千葉マリン
ロ 清水
西 岸

ヤフードーム
ソ 杉内
オ オルティズ


セ・リーグは明日は移動日です

3日(土)~5日(月)のセ予定

神宮球場
ヤクルト
巨人

ナゴヤドーム
中日
阪神

広島市民球場
広島
横浜


その他のカープブログはコチラから

試合結果
東京ドーム
巨人3-4広島
勝:永川(1-0)
S:
敗:門倉(0-1)
本:赤松2号ソロ/前田2号ソロ/亀井3号ソロ・4号2ラン

先発は、カープが大竹、巨人が高橋尚成。
前回は高橋尚に抑えられているカープでしたが、この試合は幸先良く先制します。初回、2試合連続となる赤松の先頭打者ホームラン。また、2回表には、前田の今シーズン2号となるソロホームランが出て、2-0とします。
カープ先発の大竹は、初回からランナーを出すやや苦しいピッチングでした。なんとか抑えてはいたものの、3回裏に亀井にホームランを打たれ、1点差とされてしまいます。
その後、両投手不調ながらも、打線の拙攻にも助けられ、0点に抑えていきます。
7回裏、巨人は2死から坂本が2ベースで出塁します。打者は大竹と相性のいい亀井。ここでカープベンチが動きます。100球を越えた大竹に代えて、コズロースキーをマウンドに。しかし、この継投が裏目に出ました。コズロースキーが投じた初球は、真ん中高めに。これを亀井にライトスタンドへ持っていかれてしまい、3-2と逆転されてしまいます。
9回にはクルーンが出てくることが予想されるため、なんとか早めに追い付きたいカープ。8回表、代わった巨人山口から、石原ヒットで出塁します。続く打者は東出。きっちり送って代打緒方といきたいところでしたが、東出はバントを2球ファウルにしてしまい、ヒッティングに切り替えます。しかし、この後、高めのストレートを左中間に2ベース。1塁ランナー石原生還で同点となります。
さらに、9回表、8回途中からリリーフで出ている門倉から、先頭のアレックスがヒットで出塁。栗原倒れますが、守備交代で出場の天谷が続き、1死1,3塁とします。続く勝負強いシーボルは、このチャンスにきっちりレフト前タイムリー。今度はカープが逆転。4-3とします。
最後は、8回から登板した永川が抑え、カープが昨日の雪辱を晴らしました。これで、このカード1勝1敗。明日はルイスですし、勝ち越しを期待しましょう。


7回表の采配

カープ1点リードで迎えた7回表、1点でもリードが多く欲しい場面でした。先頭の赤松が2ベースで出塁して、無死2塁。
小窪にバントをさせ、今日2安打のアレックスへと回すのかと思いましたが、ブラウン監督は小窪替えて代打喜田で強攻策。この後、赤松の走塁ミスなどもあり、結局1点も取れませんでした。
ゲーム展開が切迫していただけに、確実に1点を取りに行く方法を選ぶべきだったのではないでしょうか。
今日の試合は終わってみれば15安打4得点。もう少し効率良く、確実に得点できる攻撃をして欲しいものです。


赤松2戦連発先頭打者ホームラン

昨日の試合で、プロ入り初のホームランを打った赤松ですが、この日も先頭打者ホームランを打ちました。どうしたのでしょうか。


永川今季初勝利

永川が8回から好リリーフを見せました。先頭の高橋由伸を四球で出し、代走鈴木にプレッシャーをかけられる場面もありましたが、後続をキレのいいフォークで打ち取ります。9回はきっちり3者凡退で今季初勝利を挙げました。


明日の試合
先発予想

東京ドーム
巨 木佐貫
広 ルイス

ナゴヤドーム
中 チェン(朝倉)
横 那須野?

甲子園
阪 ボーグルソン
ヤ 館山

西武ドーム
西 涌井
ソ パウエル

千葉マリン
ロ 小野
日 吉川

スカイマーク
オ 小松
楽 一場



その他のカープブログはコチラから
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]