忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合結果
東京ドーム
巨人1-7広島
勝:高橋建(5-2)
S:
敗:野間口(1-1)
本:前田3号ソロ

先発はカープ高橋建、巨人が野間口。
両投手ともに、危なげのない立ち上がりを見せます。
試合が動いたのは、3回表でした。カープ打線は簡単に2アウトを取られ、打者は9番の高橋建。ここで、高橋建は、チーム初安打となるヒットを打ちます。このヒットを足がかりに、赤松がヒットでつなぎ2死1,3塁とします。続く打者は東出。ここで東出はライトへ2点タイムリー2ベースを打ちます。さらに、アレックスにもタイムリーが出て、この回3点を先制します。
カープは続く4回表にも1死から喜田剛のヒットと梵の四球で1,2塁のチャンスを作ります。この場面に、今日スタメンマスクの倉がライトへ2点タイムリー2ベース。いい形で巨人を突き放します。
5点の援護をもらった高橋建は、ヒットこそ打たれますが、併殺など切り抜け、付け入る隙を与えません。
6回表には、代わった直後の金刃から、前田がライトスタンドに今シーズン第3号のホームランが飛び出し6-0。
高橋建は、8回裏ラミレスのタイムリー2ベースで1点を失いますが、9回表にはアレックスのタイムリーが飛び出し、再び6点差に。
最後は、前田健太が締め7-1でカープが快勝しました。
カープの連敗は2でストップ。


先発高橋建 8回124球1失点の熱投

このところ安定した投球を見せている、防御率1位の高橋建が、今日もベテランらしい持ち味を発揮したナイスピッチングを見せてくれました。
アウトコースの際どい所を突く危なげのないピッチングで8回を1失点。
バッティングでも、先制点の足がかりとなるヒットを打つ活躍を見せました。
今日の勝利で5勝目。防御率に加えて、勝利数でもセ・リーグ1位となりました。


前田健太リリーフで登板

前田健太が9回裏6点リードの場面でリリーフ登板をしました。これが一軍2度目の登板。
少し緊張気味で、木村拓也に2ベースを打たれますが、後続を丁寧な投球で打ち取りました。


喜田剛がサードでスタメン出場

喜田剛がシーボルに代わり、サードでスタメン出場しました。
サードを守るのは、カープに来てはじめて。阪神時代に消化試合に一度守って以来となります。
ラミレスのゴロは無難に処理しましたが、ゴンザレスのショートよりのボテボテのゴロをショートバウンドで救おうとした際に、弾いてしまいました。(記録はヒット)

明日のプロ野球

セ先発予想

東京ドーム
巨 グライシンガー
広 篠田

ナゴヤドーム
中 中田(川井)
横 秦?(小山田?)

甲子園
阪 岩田
ヤ 石川


パ予告先発

Kスタ宮城
楽 ドミンゴ
西 帆足

千葉マリン
ロ 小野
オ オルティズ

ヤフードーム
ソ 杉内
日 藤井

 他のカープブログはコチラから

PR

試合結果
福井
広島2-5阪神
勝:ボーグルソン(1-1)
S:藤川(1-1 15S)
敗:宮崎(0-4)
本:


先発はカープ宮崎、阪神がボーグルソン。
前回、立ち上がりに4失点をした宮崎。今日も、初回先頭の赤星にストレートの四球を与えてしまう怪しい立ち上がり。しかし、新井・金本の打ち損じにも助けられ、なんとか無失点で初回を凌ぎます。
一方のカープは、初回からボーグルソンを攻めて先制点を取ります。
天谷がラッキーなヒットで出塁すると、東出が送りバント。ワイルドピッチの間に天谷が3塁へ出塁。ここで、3番アレックスが前進守備の間を抜くヒットを打ちます。
1点のリードをもらった宮崎は徐々に落ち着きを取り戻します。相変わらず、制球は定まりませんが、ボール球も低めに外れており、失投となるようなボールはありませんでした。
宮崎の好投に応えたいカープ打線は、6回裏、先頭の天谷が四球で出塁。東出の送りバントなどで、1死1,3塁となり前田に回ります。
ここで前田はセンター前に落ちるタイムリーヒット。3塁ランナーアレックスが生還し、2-0とリードを広げます。
2点をもらった宮崎でしたが、直後の7回表、無死から金本をヒットで出塁させてしまいます。続く葛城には死球。さらに鳥谷にライト前へヒットを打たれ、無死満塁のピンチ。ここでカープベンチが動きます。7番野口のところで梅津がマウンドに上がります。しかし、その梅津が桧山に2点タイムリーを打たれ同点とされてしまいます。さらに、2死を取った後に、赤星にもタイムリーを打たれ3-2と逆転を許してしまいます。
こうなるともう試合の流れは阪神へ。
8回表には1死1塁から、ショートゴロを小窪がセカンドに悪送球。併殺でチェンジのところを1死1,3塁にしてしまい、鳥谷に犠牲フライを打たれ、4-2。
9回表にも、コズロースキーが新井にタイムリー打たれ、5-2とされました。
最後は、藤川に抑えられこのまま5-2で試合終了。
これで、カープの北陸シリーズは1勝2敗。明日からは、東京ドームに移動し、巨人戦です。


宮崎好投も報われず

立ち上がりこそ不安定な宮崎でしたが、回が進むにつれて徐々にテンポも良くなりました。
阪神打線にも助けられながら、6回まで1安打、2四死球と好投。
この後、7回表に3人のランナーを出してしまい降板しました。
中継ぎが、宮崎自身が出したランナーを返してしまい、敗戦投手になりましたが、試合は充分作ったといえるのではないでしょうか。


7回無死2,3塁での梅津続投

7回表、無死満塁打者は7番野口という場面で、梅津がマウンドに上がります。
梅津は野口に代わって打席に立った桧山に2点タイムリーを打たれ同点となります。なおも、無死2,3塁。続く打者は、坂、ボーグルソン、赤星、平野。
左のコズロースキーを出せば、代打に関本・矢野・バルディリスなどの右打者が出てくることが予想されます。
結局カープベンチは、梅津を続投させ、坂、藤本(ボーグルソンの代打)、赤星、平野と左打者4人と対戦することになり、結果として赤星にタイムリーを打たれ逆転されてしまいました。
この無死2,3塁で坂を迎えた場面ですが、ここから横山を登板させても良かったのではないでしょうか。
横山は、今年は左打者に打たれてはいますが、去年は逆に左打者の被打率の方が低かったくらいですし、苦手意識もありません。
結果論となってしまいますが、左が連続するところで梅津続投よりも、横山へ交代の方が抑える可能性が高かったのではないでしょうか。
逆転のランナーを3塁に置く重要な場面ですし、そのくらいに丁寧に継投をしても良いかと思います。


地元・福井コンビがきっちり役割果たす

今日は右のボーグルソンということもあり、セカンドに東出、ショートに小窪という布陣を敷きました。
打線の1,2番は地元福井出身の天谷と東出。今日はこの2人が機能しました。
1回裏、天谷ヒットで出塁した後に東出がきっちり送りバント。この後、アレックスにタイムリーが出て、天谷が先制のホームを踏みました。
また、6回裏、先頭の天谷が四球で出塁した後に、東出がきっちり送りバント。この後には、前田のタイムリーが出て、天谷が2点目となるホームを踏みました。
今まではエンドランなどでチャンスを潰す場面も多い印象がありましたが、今日はこのような無死からのランナーをバントで送るという攻撃がきっちり点に繋がりました。
このような基本の攻撃をこなしていければ、得点力も上がってくるのではないでしょうか。


明日のプロ野球

セ・予想先発

東京ドーム
巨 野間口
広 高橋建

ナゴヤドーム
中 吉見(川井)
横 小林

甲子園
阪 安藤
ヤ 村中


パ・予告先発

Kスタ宮城
楽 岩隈
西 岸

千葉マリン
ロ 渡辺
オ 山本

ヤフードーム
ソ 大隣
日 多田野

他のカープブログはコチラから

試合結果
金沢
広島2-4阪神
勝:下柳(5-0)
S:藤川(1-1 14S)
敗:大竹(1-5)
本:新井4号2ラン

先発は、カープが大竹、阪神が下柳。
先制したのはカープ。
2回裏、1死から小窪が三遊間を抜くヒットで出塁。続く梵は、逆らわずにライト前ヒット。この時に、スタメン出場しているライト桧山が、打球の処理にもたつき、小窪は3塁まで進塁します。1死1,3塁となり、打者はスタメンマスクを被っている倉。倉の打球はセカンドゴロゲッツー、かと思われましたが、これを平野恵一がお手玉をし、3塁ランナーが生還しました。
相手のミスで1点を先制してもらった大竹は、若干制球に苦しみますが、ピンチらしいピンチは作らずに危なげのないピッチングで阪神打線を抑えます。
一方の下柳も徐々に調子を上げ、1-0のまま試合は進んでいきます。
大竹がはじめて迎えたピンチらしいピンチは5回表。ヒット2本と死球で1死満塁としてしまいます。打者は、タイムリーエラーをしている平野。やや、高めに浮いた球を投げた大竹ですが、ここは、平野に助けられサードゴロ併殺打。なんとかピンチを凌ぎます。
しかし、徐々に、ボールを捉えられてきた大竹は続く6回表、1死から金本・桧山に続けざまに2ベースを打たれて簡単に同点にされてしまいます。
さらに7回表、シーボルのエラーと野選で1死1,3塁としてしまい、平野のショートゴロの間に逆転されてしまいます。JFKが控えている阪神相手だけに、なんとか1点のビハインドで食い止めたいところでしたが、続く新井に投げた2球目が真ん中に入ってしまい、左中間スタンドへ持っていかれてしまいます。結局このホームランで4-1となったところで大竹は降板。
カープは直後の7回裏、赤松のタイムリーで1点を返しますが、反撃もここまで。8回9回の出塁も、後続が続かずに断ち切られ、4-2で負けました。


9安打4四死球で2得点

なかなか得点に繋がらない、もどかしい試合でした。
JFKが控えている阪神相手、そして大竹が初回から良いピッチングをしていただけに、早い回のチャンスは確実にものにしていきたい試合でした。
1回裏、無死から赤松・天谷と出塁した後にアレックスが併殺打。
4回裏、小窪が死球で出塁した後、梵が併殺打。
惜しい当たりではあったのですが、このように序盤にチャンスを作れる場面を自ら潰し、得点できなかったことは、疲労が出てきた大竹にプレッシャーを与える結果となりました。
連打で同点にされた次の回、無死2塁の場面での大竹の野選も、余裕のなさが引き起こしたプレーと言えるのではないでしょうか。
投手力のある阪神相手、打ち合いになることは考えにくいですし、1点を積み重ねて行く攻撃を心がけるべきではないでしょうか。


明日のプロ野球

セ・リーグ先発予想

神宮
ヤ 館山(増渕)
中 川上

横浜
横 三浦?
巨 内海

福井
広 高橋建(宮崎)
阪 ボーグルソン


パ・リーグ予告先発

東京ドーム
日 吉川光夫
ロ 成瀬善久

Kスタ宮城
楽 朝井
オ 小松

ヤフードーム
ソ パウエル
西 西口


他のカープブログはコチラから
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]