忍者ブログ
広島東洋カープ応援ブログ
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から、市民球場に横浜を迎えての3連戦。
昨年の両チームの対戦データから戦力分析を。


 広島 球団 横浜
 9勝 勝利 15勝
107点 得点 113点

両チームのあげた得点を見る限り、6勝も差が出るほどの対戦ではないように思われます。
この差は、横浜が僅差で勝利をものにしていることが要因です。


対横浜 試合点差

10点差勝 1
8点差勝 1
6点差勝 1
5点差勝 1
3点差勝 3
2点差勝 1
1点差勝 1
引き分け 0
1点差負 6
2点差負 0
3点差負 2
4点差負 3
5点差負 2
6点差負 1


カープが1点差で勝った試合が、1試合なのに対して、1点差で負けた試合が6試合もあります。
このうち、3試合は横浜スタジアムでのサヨナラ負けでした。
次に責任投手を見てみましょう。

責任投手
勝利投手
大 竹 2勝
宮 崎 2勝 
黒 田 1勝
青木高 1勝
高橋建 1勝
 林  1勝
横 山 1勝

敗戦投手
永 川 4敗 6.23
佐々岡 3敗 7.85
黒 田 2敗 5.61
大 竹 1敗
長谷川 1敗
宮 崎 1敗
大 島 1敗
青木高 1敗
小山田 1敗
   
上のデータを見ると、現在2軍にいる永川、引退した佐々岡、メジャーにいった黒田の3人がカモにされているといった状況です。

この3連戦で先発が予想されるのは、大竹・前田健・長谷川の3人です。横浜は、寺原・ウッド、もう一人は高崎でしょうか?
一軍登板がない前田を除く2人に限れば、横浜戦に弱いわけではありません。

打者別相性
大竹
対石井 8-1
対仁志  7-1
対金城  6-1
対村田  7-2
対佐伯 11-5
対吉村 12-1

長谷川
対石井  9-3
対仁志 12-3
対金城  9-0
対村田 10-1
対佐伯  8-3
対吉村 11-2

佐伯にかなりやられているので要注意です。しかし、その他の主力はそれなりに抑えています。
村田もまだ調子が上がってきていませんし、佐伯の前にランナーを出さなければ、大量失点をするということは考えにくいでしょう。


打線の方は、ウッド・高崎とは初対戦。
寺原の昨年の対カープの成績は3勝0敗でした。
明らかに相性が悪いですが、寺原の前回の登板は阪神との開幕戦で4回3失点KO。
決して、昨年ほどの好調さを見せているとは言えません。

チーム状態は決していいとは言えないカープですが、それは横浜も同じことです。
金曜日からのこのカード、2勝1敗でいける可能性は十分あるのではないでしょうか。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
広島東洋カープ公式サイト

プロ野球 先発予想&予告先発

プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)


ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)

相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
QRコード
携帯電話からでも、ご覧になれます。
ブログ内検索
アクセス解析
選手名鑑
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]