広島東洋カープ応援ブログ
明日からは神宮3連戦。
カープの先発は、ルイス・高橋建・宮崎。一方のヤクルトは、増渕・石川・村中が予想されていますが、火曜日は雨で中止の可能性が大きいです。
ヤクルトの新ローテ
去年、ヤクルトには13勝11敗と勝ち越しましたが、今年はヤクルトの先発陣が大きく入れ替わっています。
その中でも注目されているのが、2年目の増渕です。
去年は投球回数を29回で抑え、新人王候補No.1とも言われています。前回登板では、内容こそ良くありませんでしたが、今季初勝利を挙げています。
また、開幕投手を勤めた石川もこのカードに登板してくると予想されています。
今季2回の登板では、いずれも好投を見せ勝ち投手になっています。防御率も1.98で、抜群の安定度を誇っており、昨年完封されていることもありますし、かなり苦戦するのではないのでしょうか?
アレックス・栗原・前田のクリーンナップも、昨年は石川に3人合計で、16打数3安打と抑え込まれています。
比較的相性がいいのが、梵と嶋あたりでしょうか?
嶋に関しては、代打で出て結果も残していますし、スタメンで出場させても面白いかもしれません。
また、現在一軍にはいませんが、昨年は廣瀬がヤクルト戦41打数15安打と、よく打っていました。
キャンプ中の怪我で出遅れましたが、二軍では現在4番を打ち調子も上々です。右の代打が不足しているということもありますので、火曜日に一軍登録して、遠征に帯同させてもよいのではないでしょうか。
左投手に強いヤクルト
昨年は、カープの先発が右投手の場合、10勝5敗。左投手の場合、3勝6敗というデータがあります。
これは、黒田などが右投手だからということもありますが、ヤクルト打線に右が多いということが大きな要因ではないでしょうか?
2007年ヤクルト主力打者
対左右別成績
左打者 対右 対左
青 木 .367 .301
ガイエル .242 .253
右打者 対右 対左
田中浩 .281 .336
宮 本 .274 .381
飯 原 .311 .252
主力の左打者は、青木とガイエルくらいですが、青木は対左でも3割。ガイエルに関しては、対左の打率の方が対右よりも高いです。
また、昨年主軸の後を打っていた宮本が、対左に対して.381という驚異的な数字を残しています。
3番4番を抑えても、宮本が控えているというのが、1番嫌なところではないでしょうか。
先発が予想される高橋建は昨年ヤクルト戦、4試合に投げて1勝0敗、防御率4.08。
敗戦こそついてないものの、他のセの球団との対戦成績を比べると、防御率はヤクルト戦が一番悪いです。
青木が3番になり打順の組み換えのあったヤクルト打線ですが、好調の田中浩を出さないこと。得点圏で宮本という状況を避けること。この2つがカギになるのではないでしょうか。
この3連戦、分が悪いと思いますが、最低でも1勝2敗、火曜日が雨天中止になるのでしたら、1勝1敗でいければ、まずまずと言えるのではないでしょうか。
明日の試合
予想先発

↑その他のカープのブログはコチラで↑
カープの先発は、ルイス・高橋建・宮崎。一方のヤクルトは、増渕・石川・村中が予想されていますが、火曜日は雨で中止の可能性が大きいです。
ヤクルトの新ローテ
去年、ヤクルトには13勝11敗と勝ち越しましたが、今年はヤクルトの先発陣が大きく入れ替わっています。
その中でも注目されているのが、2年目の増渕です。
去年は投球回数を29回で抑え、新人王候補No.1とも言われています。前回登板では、内容こそ良くありませんでしたが、今季初勝利を挙げています。
また、開幕投手を勤めた石川もこのカードに登板してくると予想されています。
今季2回の登板では、いずれも好投を見せ勝ち投手になっています。防御率も1.98で、抜群の安定度を誇っており、昨年完封されていることもありますし、かなり苦戦するのではないのでしょうか?
アレックス・栗原・前田のクリーンナップも、昨年は石川に3人合計で、16打数3安打と抑え込まれています。
比較的相性がいいのが、梵と嶋あたりでしょうか?
嶋に関しては、代打で出て結果も残していますし、スタメンで出場させても面白いかもしれません。
また、現在一軍にはいませんが、昨年は廣瀬がヤクルト戦41打数15安打と、よく打っていました。
キャンプ中の怪我で出遅れましたが、二軍では現在4番を打ち調子も上々です。右の代打が不足しているということもありますので、火曜日に一軍登録して、遠征に帯同させてもよいのではないでしょうか。
左投手に強いヤクルト
昨年は、カープの先発が右投手の場合、10勝5敗。左投手の場合、3勝6敗というデータがあります。
これは、黒田などが右投手だからということもありますが、ヤクルト打線に右が多いということが大きな要因ではないでしょうか?
2007年ヤクルト主力打者
対左右別成績
左打者 対右 対左
青 木 .367 .301
ガイエル .242 .253
右打者 対右 対左
田中浩 .281 .336
宮 本 .274 .381
飯 原 .311 .252
主力の左打者は、青木とガイエルくらいですが、青木は対左でも3割。ガイエルに関しては、対左の打率の方が対右よりも高いです。
また、昨年主軸の後を打っていた宮本が、対左に対して.381という驚異的な数字を残しています。
3番4番を抑えても、宮本が控えているというのが、1番嫌なところではないでしょうか。
先発が予想される高橋建は昨年ヤクルト戦、4試合に投げて1勝0敗、防御率4.08。
敗戦こそついてないものの、他のセの球団との対戦成績を比べると、防御率はヤクルト戦が一番悪いです。
青木が3番になり打順の組み換えのあったヤクルト打線ですが、好調の田中浩を出さないこと。得点圏で宮本という状況を避けること。この2つがカギになるのではないでしょうか。
この3連戦、分が悪いと思いますが、最低でも1勝2敗、火曜日が雨天中止になるのでしたら、1勝1敗でいければ、まずまずと言えるのではないでしょうか。
明日の試合
予想先発
↑その他のカープのブログはコチラで↑
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
(09/20)
(09/19)
(08/27)
(08/26)
(08/25)
バックナンバー
リンク集
広島東洋カープ公式サイト
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)

ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで
最新TB
おすすめ
ブログ内検索
アクセス解析