広島市民球場
広島3-1中日
勝:高橋 1勝1敗
S:コズロースキー 2S
敗:小笠原 2勝1敗
本:森野3号ソロ アレックス3号2ラン シーボル2号ソロ
先発は、カープが高橋建。中日は小笠原。
前回の登板では、あまり良い投球を見せられなかった高橋建。
この日はランナーを出しつつもなんとか踏ん張ります。
2回に森野に先制のソロHRを打たれますが、その後はピンチを迎えつつも、併殺などで切り抜け、6回を1失点に抑えます。
一方の中日先発小笠原は、ほぼ完璧な立ち上がりを見せます。
前回対戦も僅差で負けていることから、早めに追い付きたいカープ打線ですが、3回までヒットは1本でした。
しかし、ふた回り目に入った途端、好調カープ打線が小笠原に襲い掛かります。
この日、前田に代わって先発出場の赤松が、無死からレフト前ヒットで出塁。
続くアレックスがカウント1-3から、真ん中に入ってきたスライダーをレフトスタンドへ逆転2ランを放ちます。
さらに、この日5番に入ったシーボルが、2試合連続のホームラン。これで3-1とリードを広げます。
結局、この2点のリードを、梅津・横山・コズロースキーの救援陣が守りきりました。
これで、カープは得意のデーゲームで今年3戦3勝となりました。
好調のリリーフ陣
この試合、好調リリーフ陣が2点のリードを守りきりました。
高橋建が7回先頭打者の李を四球で出したところから、梅津-横山-コズロースキーのリレー。
ひとつ間違えば、ホームランで同点という場面もありましたが、丁寧にコーナーをつくピッチングで中日打線を沈黙させました。
ここまで、中継ぎ投手の防御率は0.76です。
今年はやや先発を引っ張る傾向にあり、昨年よりも中継ぎ陣にかかる負担が少ない点もプラスに働いているのではないでしょうか。
予想先発
東京ドーム
巨 木佐貫
ヤ 加藤(増渕)
横浜スタジアム
横 ウッド
阪 福原
広島市民球場
広 長谷川
中 吉見
今週は雨の影響で先発が読みにくいですね。
↑その他のカープブログ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロ野球 先発予想&予告先発
プロ野球データガイド
(昨年の先発投手の成績)
ランキングに参加しています
(野球ブログのランキングへ)
相互リンクなど大歓迎です
色々なお問合せはコチラまで